Blog

ブログ

国際防災デー🆘⚠️
地域広報部長より

国際防災デー🆘⚠️

昨日、10月13日は『国際防災デー』でした。 自然災害のリスクを減らすための意識向上と行動を促す国際的な記念日です。   偶然にも先日、災害大国に住む私たちは、社内での緊急時の体制と、一人ひとりの役割について話し合う機会が設けられました。 会社における防災の3つの重要な役割 1.従業員の安全確保(最優先事項) 2.事業の継続(社会的責任) 3.地域社会への貢献(共助)       弊社は、南海トラフ巨大地震の発生が危惧される地域であり、想定される最大震度は「震度6強」とされています。 幸い、清水町は、津波の直接的な被害想定はありません。   弊社の緊急避難先は徒歩で10分弱(600m程)の静岡医療センターとなります。 普段何気に車で通過している病院ですが、徒歩ですと近いようで長く感じる距離です・・・。 緊急時は車が使えないことを想定し、チーコとクロを背負って歩いて避難訓練もしたいと思います!     近隣の皆様にも共有できればと思います!清水町の資料を抜粋しました!                          

クロの日常27🐾
地域広報部長より

クロの日常27🐾

  席から右を向くと窓があります。 たまたまカーテンの中央が開いていて、よく見ると、隙間からクロの姿が😸‼️   見つけてしまうと、呼びたくなります🐱🖤 窓を開けて、「クロちゃーん」 望遠撮影でもクロはカメラ目線でした!   呼んだからには素直なクロは・・・   一直線で窓の下まで来たのですが、そこは気ままなネコ!   少し寄り道を経て、本当のお帰りでした!    

クロの日常26🐾
地域広報部長より

クロの日常26🐾

    本日は、地域広報部長クロの帰社の仕方をご紹介したいと思います😸 じっと窓の外から待つのみです!   中の人が気づくまで、ひたすら待つのがクロのスタンスです! 窓が開くといつも嬉しそうに入ってきます。 たわいもない話題でした・・・💦 ちなにみ、カーテンが閉まっているときは気づかないことが多々あります。 その際は、別の見つけてくれやすい窓へ移動します・・・。賢いクロです。      

クロの日常25🐾
地域広報部長より

クロの日常25🐾

  従業員が休憩時間中、人影のないある場所で、地域広報部長がパレットを壇上にして、優雅に寛いでいました😸‼️ 「のぼるニャ🐾」   からの・・・演説でもするようなクロちゃん🤣   寛いでいましたが、時間です!!   帰ろうと催促して退場しました🐾🐾  

チーコの日常25🐾
地域広報部長より

チーコの日常25🐾

  最近よくチーコが呼びかけに答えてくれます。 先月ご紹介しました’チーコさーん’に引き続き、またたくさんのお返事を頂きました😻‼️ 早速その1「チーコさーん!」   「はーい💛」   その2「チーコさーん」   無言の💛💛「何?」   その3「チーコさーん」   怖めの💛💛💛「何?」   お顔が怖かったり、無言も怖いけど、振り向いて反応をしてくれる事が嬉しいです! このままスリスリもしてもらいました!  

チーコの日常24🐾
地域広報部長より

チーコの日常24🐾

  チーコが階段の下段で門番をしていました。     そこへ、何も知らないクロがいつものようにやってきました。 チーコががっちりガードして、クロに対してニャるそっくしています!!   「2階は立ち入り禁止!!」と言いたげに通しませんでした!   可愛いそうなクロ・・・チーコは得意げで嬉しそうでした💦😆💦  

ごあいさつ- Message -

チーコです🐾
ここで産まれすくすくと育ち現在は代表ねずみ取役として君臨しています

ワタシは箱入り猫なので勝手気ままな性格です
用心深く逃げ足はNo.1なのでご用の際はクロを通してください
よろしくお願いいたします🐾

ごあいさつ- Message -

クロです🐾
社交性が最大の長所で放浪猫から地域広報部長の役につきました

近隣の皆様に可愛がって頂きボクの魅力が着実に広がりつつあります
見かけた際は可能な限り可愛がってください
よろしくお願いいたします🐾